プライベートサロンpetit ぷち の日記
-
成人式の準備
2013.10.18
-
こんにちは0(^^)0
しばらく、ご無沙汰しておりました。
みなさんは、最近の気温の変化で体調管理大丈夫ですか?
皆さん、暖房入れたり、冬物出したり、工夫していますね。
体調崩さないように頑張りましょうね。
ところで。
成人式の準備をされている方は、早めにご予約をされることをお薦めいたします。
貸衣装にしても、早め早めがいいですね。
いい着物の柄や数に制限がある為、一生一度の成人式です。
親御さんからの方も早めに。
いい時間帯からご予約を入れる為、遅くなると早い時間からになってしまいますよ。
女の方は、髪型や着付けなどの予約もあります。
前撮りをなさる方もいますが、当日の場合は、予約制ではなく来店順で写真をとることになります。なので、当日に写真を撮るのであれば、できるだけ、11月ごろからでも予約をすることをお薦めいたします。
1.着物には、小物が必要です。
足袋・肌着(上・あい下またはワンピース)・腰紐5~6本・伊達締め2本・えりしん・タオル3~4枚
髪飾り・3重紐・伊達襟・帯枕・帯板(大・小)2枚・着物用ストッキング・草履・草履カバー(滑り止め)または、防寒草履
振袖・襦袢・帯・帯締め・帯あげ
2、着物や小物や髪飾りは、いつもって行けばいいのか?確認を。
3、当日は、あさシャンプーは絶対しないでいきましょう。
なぜ?それは、水分を含んでいる為、セットした髪型が崩れやすくなります。
乾きにくい為、時間もかかってしまいます。できれば、成人式に係わらず、アップなどのセットをされリ場合、夜にシャンプーして頂くといいですね。前髪など希望があれば希望に近いスタイルで行きましょう。
4、当日の洋服ですが、セットをしてから着替える場合、下着を含め、前ボタンの洋服で行かれたほうが良いです。そうでないと、セットした髪が崩れます。覚えておいてくださいませ。
長々と書きましたが、お付き合いいただきありがとうございます。
当店、petitでも、成人式の振袖&アップ ご予約受け付けておりますのでご連絡お待ちしております。
